31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

今回の私の質問は,商店街のアーケード老朽化問題についてと安全で安心水道行政についてです。よろしくお願いいたします。 それでは,通告に従いまして,順次質問をさせていただきます。 まず,最初質問は,商店街アーケード老朽化問題についてです。 皆さん案内のとおり,アーケードは,商店街が元気のよかった昭和の高度経済成長期の時代に,日本全国津々浦々で各地の商店街で造られてきました。

松山市議会 2019-12-05 12月05日-03号

国は県に対し、広域連携水道事業基盤強化のための有力な方策として、都道府県水道行政担当部局に対し、市町村等水道事業広域連携について早期に検討体制を構築し、検討を進めるように通知し、その後、平成28年8月に県関係部局と20市町及び2企業体構成メンバーとする愛媛県水道事業経営健全化検討会が設置され、令和元年8月までに計4回の検討会を開催しています。

今治市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第2日) 本文 2019年06月14日開催

農地はもとより、私どもにとりまして、命の水、水道行政も含めまして非常に気にかかっておりますけれども、一日も早く、梅雨らしい雨が欲しいと願っております。  さて、山岡議員ご質疑の議案第64号「今治市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について」に関しまして、私からお答えさせていただきます。  

伊予市議会 2019-06-14 06月14日-03号

2水 田 恒 二1 水道行政に関連して  (1) 「民営化」の今後    本市水道行政水道法の改正で、民営化を視野に入れた経営の変更を検討するのか、または、現時点では全く考えないのか。  (2) 上(簡易水道施設等、未設置地区の解消を願うが、今後どのように対応するのか。  (3) 本市管路更新は、全て耐震化でやるのか、また、管路更新水道管耐震の間に差があるのか。

今治市議会 2019-06-07 令和元年第3回定例会(第1日) 本文 2019年06月07日開催

何しろ命の水、これからもしっかりと注視しながら、水道行政にしっかりと取り組んでまいりたい。大下地域海水淡水化装置ふぐあいが生じておりまして、しかし、大切な、まさに生活用水ですから、応急の対策といったことで、上下水道部長が一生懸命取り組んでおります。住民皆さんにご迷惑、ご心配がかからないように取り組んでまいります。  

四国中央市議会 2019-03-08 03月08日-05号

最初質問は,水道行政の将来問題についてであります。 水道事業広域化民間参入促進を図る水道法の改定が,昨年12月,自民,公明,維新などによって強行可決されました。指摘されている問題の第1は,広域化の押しつけです。国の方針に沿って都道府県基盤強化計画を策定し,広域化推進役を担うことになる。第2は,コンセッション(公設民営化)方式の導入です。

宇和島市議会 2018-10-03 10月03日-02号

しっかりとまた、その水道行政に市長も目を向けていただいて、安心・安全な水を流していただきたいと思います。よろしくお願いします。 次に、当市の一次産業に対して、甚大な被害が発生いたしました。その災害状況と、今後の復旧復興に向けた施策を伺います。 産業経済常盤部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長清家康生君) 常盤産業経済部長。 ◎産業経済部長常盤修二君) お答えいたします。 

今治市議会 2016-09-13 平成28年第4回定例会(第2日) 本文 2016年09月13日開催

泥まみれの状況を早く水道水で取り除きたいという話を聞くと、水は飲み水だけではなく、いろいろな面で大変重要だ、そういった思いで、これからも水道行政にしっかりと取り組まなければと思っております。  さて、本市水道事業は、平成22年に策定した水道ビジョンに基づき、良質な水の確保と安定供給の確立のために計画的に推進しております。

宇和島市議会 2015-12-10 12月10日-03号

ぜひ、制度が変わり、地理的な条件もありますので、きめの細かな水道行政をお願いしておきたいと思います。 次へ移ります。 次の問題は、マイナンバーですが、けさ方坂尾議員質問しております。全て答弁済みという形になっておるわけです。 特に2の窓口業務取り扱い等、これについては私と坂尾議員、全く同じデータを持って臨んでおったようです。

宇和島市議会 2014-03-12 03月12日-03号

総務部長笹山誠司君) 離島にお住まいの皆様への安定的な水道水供給は、市の水道行政における重要な責務と認識しております。 日々の送水流量の監視によりまして、漏水量を確認しております。また、先ほど申し上げました仕切弁操作による海底送水管部分送水流量確認作業を、年2回、継続して実施する計画であります。

宇和島市議会 2013-12-11 12月11日-02号

それらを含めて、水道事業経営基盤安定化を阻害することのないように配慮しながら、組織統合に持っていくべきだと、これは水道局のためを思って言っているわけじゃない、市民の大切なライフラインの整備と、そういった一翼を担った水道行政として理解してほしいと思います。 26年度、一定調査をするということなので、安心はいたしました。 次へ移ります。 税と社会保障一体改革に関する質問でございます。 

四国中央市議会 2013-12-11 12月11日-03号

それから,水道行政の問題ですけども,予定価格を上回ったということなんですが,今回の民間委託化は,1つはやっぱり中に将来10年,20年先の事業継続をやっていく技術者人的資源が非常に枯渇してきておるというところが1つ背景事情になっているというふうに考えておるわけですけども,そういうところからメーカーに足元を見られかねない状況があるのではないかというふうに思っています。 

四国中央市議会 2013-06-17 06月17日-02号

次に,水道行政民営化拡大について伺います。 今議会には,議案第66号で中田井浄水場更新設備並びに運営事業を一括して今年度から平成45年度までの20年間を民間に委託する118億円の債務負担行為議案が提案されております。 その事業の中身は,簡易水道土居への拡張と中田井浄水場ほかの耐震化,その一連の事業に係る経費で,そのうち設計・建設費が82億円,管理運営が36億円という莫大なものです。

  • 1
  • 2